-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 相談 正会員 相談 0 0 0 0 名義書換情報 会員種別 正会員 名義書換料 55万円 入会預託金 年会費 52,800円 備考
所在地 ゴルフ場 -
京都府宇治市菟道新池1
TEL:0774-31-5101 - 地図を見る
事務所 京都府宇治市菟道新池1
TEL:0774-31-5101予約先 TEL:0774-31-5104 アクセス 自動車 京滋バイパス・宇治西ICより10km 電車 JR奈良線または京阪宇治線または京都市営地下鉄東西線・六地蔵駅下車 クラブバス なし 各種情報 経営会社 宇治開発興業(株) 経営母体 日清食品(株) 開場年度 昭和41年 加盟団体 JGA・KGU 最新名簿 平成 6年 会員数 1400名 ホール数 18H パー数 P72 全長 6859Y コースレート 73.5(醍醐・宇治) 設計者 J・E・クレイン 立地 山岳 定休日 毎週月曜日 1/1 12/31 練習場 300Y 15打席 宿泊施設 なし 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 - ・会員2名の紹介者
- ・他クラブ在籍者
入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類 - ・印鑑証明書
- ・写真3枚(3cm×2.5cm)
- ・戸籍抄本
日清都カントリークラブの時価評価 -
京都府宇治市菟道新池1
-
6/5~7/2 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
6/5~7/2 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
6/5~7/2 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
日清都カントリークラブ 1年グラフ 正会員の価格
日清都カントリークラブ 10年グラフ 正会員の価格
-
-
-
2012.10.01
日清都CC(京都府) 土砂崩れにより営業再開は平成25年9月 日清都カントリークラブは、平成24年8月の豪雨により進入路やコース内で土砂崩れが発生し、当日からクローズしている。
復旧工事を進めているが、復旧には年内一杯はかかり、その他安全確保のために全面的な補強等も行う予定としている。
営業の再開は、安全面を含め完璧なコースコンディションにしてプレーを提供するために平成25年9月となる予定。
クローズ期間は、年会費を無料とし、京都府内の城陽CC、田辺CC、宇治CCの協力を得てプレーできる。-
2011.10.07
日清都CC(京都府) 名変停止・会員募集 日清都カントリークラブは、平成23年10月1日より名義書換を停止し、開場45周年と27H改造完成記念の正会員募集を開始した。
【正会員】
171.5万円(入会金31.5万円、預託金140万円、100名)※金額は全て税込
-
2012.10.01
-
日清都カントリークラブをプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、日清都カントリークラブのゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。-
(投稿日:2006年1月24日 プレー日:)
MADO さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )
- ~日経ゴルフより~
-
(投稿日:2005年8月2日 プレー日:)
MADO さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )
【自慢な点・改善して欲しい点】
メンテナンスが行き届いている。狭くOBが出やすい点は改善して欲しい。
【好きなホール・名所ホール・難所ホール】
好きなホールは、「醍醐コース」の7番。左右に曲げるプレッシャーの中でバンカー越えが決まると、スカッとする。名物ホールは、「醍醐コース」の8番。池越えの落し所で、2オンの可否が決まる。難所は全ホール。気が抜けない・・・- ~日経ゴルフより~
-
(投稿日:2004年1月29日 プレー日:)
さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )
【ホームコースを持って嬉しかったこと】
毎週プレー出来ることです。4人メンバーを集めることが不要。一人でエントリー出来る。
【入会を検討されている方へ一言】
アイアンショットの正確性が必要。つまりアイアンショットが上手くなります。- ~日経ゴルフより~
-
スタッフがアットホーム。
【ホームコースを持って一番嬉しかったこと】
親しくなったメンバーさんが多く、親睦会を立ち上げたほどです。土曜会(クラブないクラブ)に入れて頂き、プリンスなどと可愛がってもらっています。(年配の方が多いので、40代は私だけ)
【入会を検討されている方へ一言】
3コースあるので飽きない。距離がないので一生長いゴルフライフを楽しめます。