長太郎カントリークラブ

お客様とゴルフ! 2013年9月27日
長太郎カントリークラブでプレーしてきました!本日は、大変ご無沙汰しておりました、広富支配人とのラウンドです。
| ▼名称 |
| 長太郎カントリークラブ(ちょうたろうCC) |
| ▼住所 |
| 千葉県成田市奈土1413-1 |
| ▼電話 |
| 0476‐73‐7711 |
| ▼コース |
| 18H P72 6,860Y コースレート71.5 |
| ▼施設 |
| 練習場(280Y、18打席) メンバー専用アプローチ・ビジターアプローチあり |
| ▼自動車 |
| 東関東自動車道 大栄IC 6km |
| ▼電車 |
| 土日・祝日のみ予約制 JR成田線・成田駅よりクラブバスにて約30分 |
| ▼ゴルフ場ホームページ |
| http://www.pacificgolf.co.jp/chotaro/ |

土壌の良いコースで、芝の状態が抜群でした。ティーグランド、フェアウェイ、グリーンすべて良好。成田近郊の人気コースですので、来場数も多くディボットやボールマークが多いのではないか?と思っておりましたが、とんでもありません。大変失礼致しました(笑)

船橋から車で1時間10分で到着。途中少し渋滞があったので、スムーズに行けば、1時間程度で到着です。やはり、東関東道は時間が読みやすく、ゴルファーには最高です。
クラブハウスは、若干年代を感じますが、親しみやすい雰囲気が出ています。特にお風呂は高温と低温の2種類があり、好みに合わせられるので、うれしいです。
レストランでは、牛かば丼(笠りつ子プロのおすすめメニュー)を頂きました。美味しかったです。ちなみに、旧経営会社は、中華料理屋の長太郎飯店を経営していたこともあり、、今でも中華料理がおすすめとのこと。

コースレイアウトは、多少アップダウンはあり、変化があって面白いです。どちらかと言えば、フラットだと感じました。オーソドックスなゴルフ場ですが、スタートホールで連続するドックレックが印象に残ります。全体的にドライバーがしっかり振れる距離と広さがありストレスを感じません!

2ベントグリーンで、今回はニューベントグリーン(高麗グリーンを改良しました)を利用しました。
印象としては、特にティーグランドとグリーンの管理は、素晴らしかったです。ティーグランドは広く緑の絨毯が敷き詰められているようです。目土もしっかり施されてます。
グリーンは、硬さも丁度良く、芝密度が濃いので滑らかな転がりをみせます。当日は、9.5フィートくらいだったと思います。
プレースタイルは、キャディ付、セルフの選択制で、天候や芝の状態によりフェアウェイ乗り入れ可能です。

練習場は、良いですね。特にメンバー専用アプローチ練習場は素晴らしい。とても練習になりますね。また、ドライビングレンジも打ち下ろしで気持ち良くスイングできます。屋根付きになったので、雨の日も問題ありません。ビジターの利用できるアプローチ練習場も、もちろん完備されてます。

最後に、総額100万円以内(預託金充当プランを利用して)で会員となれるなんて信じられません!!現在の相場であれば、間違いなくお薦めのゴルフ場です。広富支配人、お忙しいところ、ご一緒いただきましてありがとうございました。

