結構な雨が降っていましたが、数組プレーされている方がおりビックリです!水が出ている部分もなく、水はけも良さそうです。
クラブハウス内のショップも充実しているので、嬉しいですね。
平成27年6月
マスター室前には、目土袋が置かれています。素晴らしいですね、マナーを守ってラウンドお願いします!!!

霞ヶ浦CCでは茨城県のお土産も置いてあります。特に常陸牛はおススメです。アイスクリームも売ってます。珍しいですが、これから迎える夏には最高です!


コースはフラットでラウンドしやすく、法人接待利用などには最適なゴルフ場です。ぜひご入会検討お願い致します。
平成27年3月
霞ヶ浦カントリー倶楽部でラウンドです。
3月も中旬となり、暖かく最高のゴルフ日和でした。昨年の同じ時期にもプレーし、とっても相性の良いコースです。アプローチ練習場で少し練習して、ラウンドに望みます。林間コースでフェアウェイも広く、フラットなので豪快にスイングできます。ノンストレスでプレー楽しめます。
オーソドックスなホールが続くので、どのレベルの方にも喜んでもらえるコースです。もともと法人接待コースだっただけに、お客様をお連れしたい方にもおススメです。メンバーになると、毎月AB合同での月例会や初夏に行われる支配人杯などの競技会に参加できます。メンバーも少なく、1組単位で予約を取りたい方が利用しやすいゴルフ場です。


平成25年7月
霞ヶ浦カントリー倶楽部を訪問しました。
天気が良く、霞ヶ浦カントリー倶楽部のカモ達が日光浴をしていました。近寄っても逃げません!

フラットで池が多く美しいゴルフ場です。クラブハウスもコースも清潔感があります。メンバーになれば、予約が取りやすいので、夫婦で入会を検討されている方に特にお薦めです。アーリーバードも開始されました!!!


平成25年3月
春も近づき、最高の天気の中プレーしてきました。(今年初の半袖プレー!!!)
船橋からの出発で、東関東自動車道の大栄ICから約45分北上します。結構距離がありますが、空いている道なので時間は読めますし、何時に着くのかソワソワするより良いと思います。
天気は最高ですが、花粉が怖いです(花粉症ではないですが、体内にある花粉のバケツがいっぱいになると、発症すると聞いてるので)。特に後半は、案の定、花粉の嵐となり目の中がゴロゴロしてクシャミが。。。
丘陵林間コースでとても広く、ストレスなく豪快にゴルフを楽しめる快適コースです。フェアウェイにカート乗り入れOKだったので、爽快プレーが楽しめました。
フラットで起伏も少なく、プレーヤーのレベルに合わせてラウンドできるのが嬉しいです。池が多く若干プレッシャーの掛かるホールもありますが、そのぶん景観がとても綺麗です。 ほとんどのホールがティーグランドからグリーンを見渡せます。ストレートなホールが多いですが、印象的に残るホールもあります。(特に18番浮島グリーンの最終ホールは、必ず印象に残りますし、最後まで気を抜けません)
クラブハウスは、さすがに法人接待コース(特に以前は、ビジターが予約できなかったゴルフ場です)だったこともあり、ゴージャスで、贅沢な造りです。気分上々でゴルフに集中できます。
何度かレストランで食事をしておりますが、全体的に食事が美味しいと思います!努力されているのが、とても良くわかります。レストランスタッフの、心遣いと笑顔が後半へのエネルギーになります。
ヘルシーメニューも豊富で、女性の来場者にも喜んでもらえるコースです。常に、支配人のチェックが入っているので、安心です!!!
ゆっくり楽しくラウンドされたい方にはピッタリです。メンバーが少なく、組合せを希望される方よりも、ツーサムや1組単位で予約される方にお薦めのコースです。
1番のお薦めポイントは、常に安全・安心を心がけて、設備の補修や改修をしっかりと進めてくれているところです。楽しいゴルフをずっと続けたい方には間違いなく喜ばれるゴルフ場です。
平成24年12月
今、霞ヶ浦カントリー倶楽部で驚くほど人気のメニュー、常陸牛サーロインステーキセット。このお肉、絶品らしいです。ゴルフの時くらい贅沢に食事を楽しみたいなら、間違いなくお薦め!!だそうです。
食べてみたかったのですが、既に夕方で。。。
『常陸牛』って黒毛和牛の中でA4・A5の最高ランクだけ。2,835円と少し高いですが、たまには食べたいですよね。
今度絶対に食べます!そのときに実物を写真に撮ってきます!!!
平成24年1月
今年来場されるお客様に喜んで頂くためのどのような取り組みを実施されるか?聞いてきました。『キーワード』は≪温かく≫だと感じました。
①毎月第2・第3土曜日は、『お風呂(男性・女性共に)が特別』。とにかく何か(リンゴとか、ユズとか)入ってます。
②寒い時期には、女性限定で『膝かけ』を無料レンタル。 膝に掛けてもよし!座るところに敷いてもよし!!
③食事のときには、荷物を入れる『バスケット』を用意してます。


平成23年6月
昨年は、ゴルフ場の安全対策をメインに投資し、環境の改善に取り組んでおりました。カート道や、滑り止めなどプレーヤーの安心満足度を徐々に向上させて行きました 。
霞ヶ浦カントリークラブのお薦めポイントは、メンバー数が少ない(400名弱)ので、ゆっくりゴルフを楽しめるところだと思います。総合的に見ても、メンバーとなる価値のあるコースです。
クラブハウスも高級感があり、フラットで池が見事に調和した林間コース。心地よい時間が流れるゴルフ場です。
こんなコースに夫婦で入会できたら、『いいな~』とつくづく感じました。また、土日に関しては、組合せでプレーも可能ですし、月例も実施してます。満足度の非常に高いクラブですので、是非ご入会検討ください。


平成22年6月
手塚支配人:こんにちは。
子安:実は、以前霞ヶ浦カントリー倶楽部でプレーした際に、18Hの浮島グリーンに手痛い洗礼を受けました。いまでもはっきりと覚えております。
支配人:確かに、印象深いホールですし、覚えてる方多いですよ。
子安:コースの状態はいかがですか?
支配人:今はとても良い状態ですよ。 今日もコース見てきましたから。
子安:プレーをしたということですか?
子安:毎日ですか!!
支配人:当然ですよ。1番の売物がコースですから、来場される方へ楽しんで頂けるように気を配るのは当たり前です。
子安:確かに、そうですね。支配人やスタッフの思いが、プレーヤーに伝わるはずです。

子安:コースなど改修されている部分はありますか?
支配人:コースももちろんですが、安全対策に投資しております。(例えば、滑りやすい部分に滑り止め加工をするなど)
子安:せっかくゴルフを楽しみに来られたのに、怪我をされては困りますからね。すばらしいことだと思います。本日はお忙しいところありがとうございました。


-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。