龍ヶ崎カントリー倶楽部を訪問しました。 2014年(第48回)には、日本女子オープンゴルフ選手権競技が開催が決定したコースです。
徐々にではありますが、日本オープンゴルフ選手権競技に向けて準備が着々と行われています。
高麗だったグリーン張替え、ベント(CY-2)としました(Cグリーン)。平成19年4月より使用が開始されております。また、昨年には2ベントグリーンの内Pグリーンを品種007に張替え、既に使用されております。最近では、アプローチ練習場の改修工事を行い、こちらも利用が開始されております。
龍ヶ崎カントリー倶楽部がどれだけメンバー重視のクラブなのか、ユニークな恒例行事を見ればわかります。
1.新年の集い 会員と会員家族の集い。
2.新入会員歓迎コンペ クラブ理事・監事とのコンペ。
3.グランドシニア懇親競技 70歳以上の方を招待したフレンドリーな競技。
4.家族競技 会員と家族がペアを組みワンボール・ダブルスの競技会。
5.ペアマッチ競技 会員同士または、家族とペアを組んで行うワンボール・ダブルスの競技会。
平成24年1月
龍ヶ崎カントリー倶楽部を訪問しました。ご存じだと思いますが、常にゴルフ場ランキングの上位に位置する名門クラブです。
龍ヶ崎カントリー倶楽部では、グリーン改修(芝の張替)を進めており、今年4月ごろに使用開始(予定)となるようです。現在はCグリーン(CY-2)のみの利用となっており、張替されているPグリーンは、007(ゼロゼロセブン)と言う品種になります。既に他クラブでも高い評価を得ており、期待できます。
龍ヶ崎カントリー倶楽部では、平成22年4月より、法人入会の際、1口以上で入会可能となりました。(今ままで法人入会の場合は、2口以上から)
法人の入会条件は、一部上場・二部上場・およびそれに準ずる会社(持株比率51%以上の系列会社を含む)となります。また、法人入会で承認されれば、紹介者は不要となります。
個人入会の場合は、在籍5年以上の個人正会員2名の紹介が必要です。
難しいコースではありますが、法人での接待利用も非常に喜ばれる倶楽部です。ご入会検討の程よろしくお願いいたします。
平成23年1月
1996年日本女子オープン以来約18年ぶりに、ビックトーナメント開催が決定(2014年)した龍ヶ崎カントリー倶楽部を訪問しました。
龍ヶ崎カントリー倶楽部のメンバーは、平日のみですが他の名門クラブ(大利根カントリークラブ.,大洗ゴルフ倶楽部,ザ・サイプレスゴルフクラブ)と提携しており、相互優待料金での利用が可能です。
平成22年7月
株主会員制であり、まさにメンバーシップといえるゴルフ場。会員の為の運営が守られており、メンバーライフの満足度は申し分ない。
圏央道、牛久阿見ICから約9kmとアクセスも良い。 大きな太い幹をみると、歴史と伝統を感じる。
井上誠一氏による設計で代表作の1つと言われており、他に類例を見ない日本色豊かな味のあるコース。フラットな中に、適度なアンジュレーションがありレベルの違うプレーヤーがそれぞれ楽しめ、ラウンドを重ねても飽きがこない。

練習場
-
会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 名義書換情報 会員種別 名義書換料 入会預託金 年会費 備考
所在地 ゴルフ場 -
TEL: - 地図を見る
事務所
TEL:予約先 TEL: アクセス 自動車 電車 クラブバス 各種情報 経営会社 経営母体 開場年度 加盟団体 最新名簿 会員数 ホール数 パー数 全長 コースレート 設計者 立地 定休日 練習場 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 入会手続
- 理事会情報
入会に必要な書類
の時価評価 -
-
~ 正会員(男女共通)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 平日会員(土付)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
~ 週日会員(土無)売り最高値 --
売り最安値 --買い最高値 --
買い最安値 ---
- 売希望値
-
- 買希望値
- 1年・10年グラフへ
-
-
-
をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。
また、のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。