
- 
                会員権相場 売り相場 会員種別 買い相場 165 正会員 95 相談 平日会員 65 相談 限平会員 相談 名義書換情報 会員種別 正会員 平日会員 限平会員 名義書換料 220万円 110万円 88万円 入会預託金 年会費 99,000円 62,700円 49,500円 備考 
 所在地 ゴルフ場 - 
                            千葉県市原市田尾1293−2                            
 TEL:0436-88-2211
- 地図を見る
 事務所 千葉県市原市田尾1293−2 
 TEL:0436-88-2211予約先 TEL:0436-50-6151 アクセス 自動車 圏央道・市原鶴舞ICより2km,館山自動車道・市原ICより19.4km 電車 JR外房線・茂原駅下車,小湊鉄道・上総牛久駅下車 クラブバス 五井駅 (平日) 8:20 (土日祝) 7:50 8:20 各種情報 経営会社 房総興発(株) 経営母体 (株)東急リゾートサービス 開場年度 昭和46年 加盟団体 JGA・KGA 最新名簿 平成 6年 会員数 2020名 ホール数 36H パー数 P144 全長 13790ヤード コースレート 73.0(東・西ともに) 設計者 井上 誠一 立地 林間 定休日 1/1(施設点検の為、2月・8月各1日) 練習場 270Y 25打席 宿泊施設 宿泊先TEL 旧コース名称 入会について 入会条件 - ・女性入会制限なし
- ・外国籍入会制限なし
- ・年齢制限なし
- ・正会員1名の推薦会員 *推薦会員が知人の場合、「推薦会員による審査プレー」は不要 *推薦会員がいない場合は同倶楽部が紹介する委員による審査プレー
- ・理事による面接あり
- ・退会者の再入会は不可
 入会手続 - 1.保証金預り証書を除く書類一式をコースへ提出
- 2.後日指定日に理事面接
- 3.理事会承認後、保証金預り証書提出
- 4.名義書換料納入
- 5.入金確認後、会員としてプレー可
 
 - 理事会情報
- 月1回
 入会に必要な書類 - ・住民票(法人は登録記名人のもの)
- ・写真2枚(4.5cm×3.5cm)
- ・印鑑証明書(3ヶ月以内)
- ・登記簿謄本(法人のみ)
 
 鶴舞カントリー倶楽部の時価評価
- 
                            千葉県市原市田尾1293−2                            
- 
                
                10/3~10/31 正会員(男女共通)売り最高値 185万円(10/10)
 売り最安値 145万円(10/28)買い最高値 95万円(10/31)
 買い最安値 95万円(10/31)- 
                    - 売希望値
 
- 
                    - 買希望値
 
- 1年・10年グラフへ
 
 
 10/3~10/31 平日会員(土付)売り最高値 --
 売り最安値 --買い最高値 65万円(10/31)
 買い最安値 65万円(10/31)- 
                    - 売希望値
 
- 
                    - 買希望値
 
- 1年・10年グラフへ
 
 
 10/3~10/31 週日会員(土無)売り最高値 --
 売り最安値 --買い最高値 --
 買い最安値 --- 
                    - 売希望値
 
- 
                    - 買希望値
 
- 1年・10年グラフへ
 
 
 鶴舞カントリー倶楽部の時価評価鶴舞カントリー倶楽部 1年グラフ 正会員の価格  鶴舞カントリー倶楽部 10年グラフ 正会員の価格  
- 
                    
- 
                                - 
                      2025.02.04
 鶴舞カントリー倶楽部(千葉県) 名義書換再開・名義書換料改定
- 鶴舞カントリー倶楽部は、新規正会員募集を終了し2025年4月1日より名義書換を再開、また名義書換料を改定する。 - 【正会員】 
 改定前 1,320,000円 → 改定後 2,200,000円- 【平日会員】 
 改定前 660,000円 → 改定後 1,100,000円- 【限定平日会員】 
 改定前 528,000円 → 改定後 880,000円- ※金額は全て税込 
- 
                      2021.07.26
 鶴舞カントリー倶楽部(千葉県) 年会費改定
- 鶴舞カントリー倶楽部は、年会費を2022年1月1日より改定。 - ■年会費 
 【正会員】
 改定前 66,000円 → 改定後 99,000円
 【平日会員】
 改定前 41,800円 → 改定後 62,700円
 【限定平日会員】
 改定前 31,900円 → 改定後 49,500円- ※金額は全て税込 
- 
                      2013.12.13
 鶴舞カントリー倶楽部(千葉県) 名義書換再開・名義書換料を改定
- 鶴舞カントリー倶楽部は、平成25年12月16日より名義書換を再開し、また名義書換料を改定する。 - 【正会員】 
 改定前 105万0000円 → 改定後 126万0000円- 【平日会員】 
 改定前 52万5000円 → 改定後 63万0000円- 【限定平日会員】 
 改定前 42万0000円 → 改定後 50万4000円- ※金額は全て税込 
- 
                      2012.10.09
 鶴舞CC(千葉県) 会員募集・名義書換停止
- 鶴舞カントリー倶楽部は、平成24年12月1日から当分の間、会員権の名義書換を停止し会員の募集を行う。 - 【正会員】 
 304万円(入会登録金84万円、保証金220万円、50口)- ※金額は全て税込 
- 
                      2012.04.10
 鶴舞CC(千葉県) 入会条件一部変更
- 鶴舞カントリー倶楽部は、平成24年3月3日より入会条件の一部を変更。 - 【改定前】 
 ・年齢30歳以上の者
 ・女性入会は女性名義から
 ・外国籍入会不可- 【改定後】 
 ・年齢制限なし
 ・女性入会制限なし(男性←→女性)
 ・外国籍入会制限なし
- 
                      2008.11.10
 鶴舞CC(千葉県) 年会費を改定
- 鶴舞カントリー倶楽部が、平成21年1月1日より年会費を改定する。 - 正会員 3万6750円 → 6万3000円 
 平日会員(土可) 2万3100円 → 3万9900円
 平日会員(土不可) 1万8750円 → 3万450円
- 
                      2005.12.12
 鶴舞CC(千葉県) 経営を交代
- 鶴舞カントリー倶楽部の事業主である房総興発株式会社の全株式を、三井物産株式会社より東急不動産グループが取得した。 
 
- 
                      2025.02.04
- 
                                    稲田 康男総支配人からのメッセージメンバー様の予約の取りやすさ・快適なプレースピード・一歩先行くサービスを浸透させ、さらなる高みを目指します。 
 日経ゴルフのオススメポイント! 
- ≪子安 聖≫ 
 - 井上誠一設計のゴルフコース。オリジナルコースデザインへの回帰とメンバー重視の運営への転換に期待が膨らみます。新しくなる鶴舞カントリー倶楽部に注目です。 
 ゴルフレポート12月1日(木) 
 開場50周年記念としてオールドグリーン改修が進む、鶴舞カントリー倶楽部を訪問しました。
 名匠、井上誠一の設計思想が蘇る改修工事にワクワクします。
 当日は少し寒い中での取材となりましたが、鶴舞カントリー倶楽部を楽しんできました。
 鶴舞カントリー倶楽部は桜が有名ですので、早く春が来て桜が満開の時にもプレーしたいゴルフ場です。
 現在、会員募集中(名義書換停止中)で、預り保証金400万+入会金132万=合計532万円で販売しております。
 *預り保証金の据置期間は入会後15年間となります。
 募集内容について、詳しくはこちらへ
 
     
 8時頃のスタートなので、京葉道路武石ICを5時30頃通過し、市原ICまで約30分で到着です。
 朝早い時間帯なので、渋滞もありません、快適です。
 館山道・市原ICを降り約20kmの距離ですがこちらも”問題なし”、圏央道の市原鶴舞IC(ゴルフ場まで約2km)の選択もありますが、今日は下道を選びました。
 市原鶴舞ICはアクアラインを利用する川崎・横浜方面の方に大変便利です。鶴舞カントリー倶楽部に到着。稲田総支配人(2021年4月に就任)と八木マネージャーが笑顔で迎えてくれました。 
 
 子安:本日は宜しくお願い致します。
 総支配人:はい、存分に鶴舞カントリー倶楽部を楽しんでください。
 準備ができたら、早速スタートしましょう!
 子安:ありがとうございます。
   
 
 子安:鶴舞カントリー倶楽部はどのようなゴルフ場ですか?
 総支配人:70万坪の中にゆったりとレイアウトされた36ホール、幾度挑んでも飽きることがない井上誠一設計の戦略性に富んだコースレイアウトです。
  
 子安:井上誠一氏の設計コース、本当に楽しみです。
 開場50周年記念で、オールドグリーン改修工事を実施されていると聞いておりますが、どのような改修が進められているのですか?
 総支配人:まずは、西コースのオールドグリーン改修をすすめております(東コースも今後実施)。
 井上誠一先生のオリジナル設計に基づき、『勾配調整』・『土壌改良』・『芝の品種転換(ニューベントグリーンDC-1)』を行います。
 子安:経年変化したグリーンを、オリジナルデザインへ戻すのですね。
 改修が実施されたグリーンは遠目からみても、美しく、すぐにでも利用できそうですね。
 近くで見ると芝芽がすごく密集していることがわかります。これは、メンバー様の期待が膨らみますね。
 総支配人:皆様からは、『もうプレーできるんじゃないの、早く利用してみたい』と期待のお言葉頂いております。
 子安:「戦略的で飽きのこないコースは、どこにも負けない」と高い評価の鶴舞カントリー倶楽部に、このグリーンが加わると楽しみで仕方ありませんね。
 
  
 子安:コースの状態も良いですね。そして雰囲気があります。
 総支配人:ありがとうございます。
 今回、グリーンだけでなくフェアウェイ・ラフ・樹木管理についても井上誠一先生のオリジナル化を目指しております。
 子安:それはまたすごいチャレンジですね。
 グリーンだけでなく、ティーグランドから見える景色も変わり、受けるプレッシャーも変わるのですね。
 原点回帰し生まれ変わる鶴舞カントリー倶楽部、期待が膨らみますね。
    
 
 子安:鶴舞カントリー倶楽部は多くのゴルファーに注目されているコースです、色々と大変かと思いますが。
 総支配人:そうですね。
 メンバー様からは、私が就任以前より、予約状況についてお話いただいておりました。
 就任以来、メンバー重視の運営を心掛け、予約状況の改善に努めております。
 子安:具体的には、どのように改善を進めているのでしょうか?
 総支配人:まずは利用者のメンバー比率を上げることに重視し、ポータルサイトの予約を少なくし、ビジターのプレー費の割引を若干押さえました。
 また、月曜日のセルフデーを廃止し、今は通常営業しております。
 こうすることで、全体の利用者の人数(トップシーズンの土日で東西で100組程度の予約が80組程度へ)は減りましたが、メンバー様の予約が取りやすくなり、プレーの進行もとても良くなりました。
 子安:すばらしいですね。
 今後も、メンバー重視の運営を続けて行くということは、収益面でも問題ないということですね。
 コロナの影響もあり、どのコースも予約が取りにくい状況が続いている中で、逆に予約が取りやすくなるなんて、メンバー冥利に尽きるコースですね!
 総支配人:試行錯誤もありますがご支援・ご協力をお願いしたいと思っております。
 
  
 
 子安:鶴舞カントリー倶楽部の名物ホールを教えてください。
 総支配人:東4番ショートホールのソメイヨシノ(桜)は綺麗で好評です。
 西6番ショートホールも高低差があり、距離感が重要です。西17番ミドルホールは素晴らしい眺望と相反し、ティーグランド目の前に広がる大きな池がプレッシャーとなり、難しいホールです。女性は、大変苦労する難ホールです。子安:鶴舞カントリー倶楽部はたくさんの木々に囲まれ緑豊かな自然を満喫できるゴルフ場ですね。 
 総支配人:そうですね。
 春は、東コースの桜が見事です。
 夏は、雄大なコースが涼を感じさせてくれます。
 秋は、井上誠一の戦略的コースがゴルフのシーズンを堪能させます。
 冬は、落葉のあとでも緑深い雄大なコースで静かなプレーが楽しめます。
 
     
 
 子安:鶴舞カントリー倶楽部では土日のメンバー枠はありますか?
 総支配人:前日までに連絡を頂いており、メンバー枠を設けてます。
 土日は20名~40名程度の来場があり、順次スタートしていただいております。
 1名で来場されて組合せできないことはほとんどありません。子安:平日はどうですか? 
 総支配人:1人(1B)でのプレーは、安全上の問題からご遠慮いただいておりますが、多くの方に組合せでのプレーを楽しんで頂きたいと考えておりますので、平日もメンバー枠を設けており、日にもよりますが10名前後来場頂いております。
 子安:土日、平日に関わらず、いつ1人できても組合せでプレーできるなんて、最高のメンバーコースですね!
 
  
 
 子安:練習場も広いですね。
 総支配人:屋根付きのドライビングレンジ、270Yで25打席です。
 また、クロスバンカーも用意しております。
 東コース側にはアプローチ(40Y程度打てる)・バンカー練習場があり、西コース側にもアプローチ練習場があります。
 子安:海外並みで、 申し分ありませんね。
 練習だけに来場されるメンバー様はいらっしゃいますか?
 総支配人:現状は、あまり多くはありません。
 メンバー様の特権ですので、ぜひ多くの方に利用して頂きたいと思っております。実費(ドライビングレンジボール代等)はかかりますが、クラブハウスもレストランも、お風呂ももちろん利用可能ですので。
 
     
 
 子安:楽しみにしていたランチタイムです。
 36ホールあるゴルフ場ですので、レストランが広いですね。
 総支配人:スタッフも多く、お客様のレストラン利用も多いので常に活気があります。
 休日は、メンバー様同士の挨拶や会話が溢れアットホームな感じで明るい雰囲気です。子安:鶴舞カントリー倶楽部のメニューはどのように決めているのでしょう? 
 総支配人:もちろん定番料理や、季節の料理は取り入れております。
 これ以外にはメンバー様へ定期的にアンケートを実施し、上位の人気メニューを必ず提供するようにしております。
 子安:それはうれしいですね。好きなメニューが無くなってしまうとがっかりしてしまうんですよ。
 総支配人:人気ランキングも掲示しておりますし、メンバーの意見を取り入れてメニュー構成しているので、大変喜ばれております。
  
 
 子安:以前はテラスエリアは無かったと思いますが。
 総支配人:こちらも50周年記念の一環で、新たにオープンしました。
 子安:感染症の予防にも効果的で、いまどきですね!
 総支配人:眺望も良く、季節を感じながら食事できると好評頂いております。
  
 子安:休憩時間はどのくらですか?
 総支配人:平均45分くらいです。
 子安:ちょうどいいですね。
    
 子安:午後のプレーもどうぞよろしくお願い致します。
 今日来場されている方を見ると、仲間同士(メンバー同士)などの方が多そうですね。
 個人・法人の割合はどのようになっておりますか?
 総支配人:個人-76%、法人-24%です。
 最近は、個人での入会の方が多くなっていますね。子安:メンバーの稼働率はどの程度なのでしょうか? 
 総支配人:平日で35%、休日で72%くらいです。
    
 子安:鶴舞カントリー倶楽部の年間の競技数、月例会の参加人数を教えてください。
 総支配人:年間36競技と充実しています。
 月例会は、年に8回はHDCP別(A・Bクラスに分かれて)で、年に4回はオープン月例(ABクラス合同)で開催しております。
 A・Bクラスは別日、オープン月例は月に2日(どちらか1日に参加可能)に分けて実施し、各80名~100名程度参加されており、キャンセル待ちはほとんどありません。
 子安:どのコースもキャンセル待ちが多いのに、ありがたいですね。
 総支配人:最近月例会でもセルフプレーが多いと聞きますが、鶴舞CCでは月例は全組キャディ付きで対応できています。
 子安:私も月例はキャディ付きでプレーしたい一人です!子安:その他競技、平日会員対象の競技などは? 
 総支配人:クラブ選手権、シニア選手権、理事長杯などの5大競技や子供の日杯や建国記念日杯などの祝日杯があります。
 平日に行われる競技(土曜杯・新年杯、紅葉等)は、全会員が参加出来ます。
    
 子安:キャディの採用など大変なことも多いと思いますが、いかがでしょうか?
 総支配人:確かに採用は苦労しております。ですが、必要な人材なので積極的に採用しております。
 子安:すばらしいですね。
 総支配人:何度も地元の高校を中心に訪問し、仕事の説明会など実施しております。
 子安:安心して働いて頂ける環境を伝え、少しずつでも採用できているのであれば、すごいことですね。子安:鶴舞カントリー倶楽部では、クラブ会報の発行は? 
 総支配人:年に2回発行しています。新入会会員歓迎コンペの開催など、クラブを身近なものにしていただけるようにアットホームな雰囲気を感じていただければと思っております。
 
  
 
 子安:鶴舞カントリー倶楽部には割引や優待制度などありますか?総支配人:同伴割引やグループ相互利用優待制度を実施しております。 
 子安:同伴割引や紹介割引は、自動的に適用されるということですね。
 総支配人:会員優待については、東急不動産ホールディングスグループのゴルフ場やリゾートホテルを優待料金で利用できる、優待券を発行しております。
 子安:エェッ!全国各地に広がるグループ施設をお得な料金で利用できるのですね。
 遠征好きのメンバー様には、もってこいのサービスだと思います。
 総支配人:あとはポイント制度も喜ばれております。
 メンバー様の来場や、同伴・紹介などそれぞれポイントが加算され、プレー優待券やハウス売店での商品対象に利用可能です。
 子安:今の時代、いろいろとポイント集めますからね、うれしいサービスですね。子安:鶴舞カントリー倶楽部は、どのようなメンバーライフを考えている方へお薦めでしょうか? 
 総支配人:名匠、井上誠一氏設計のゴルフ場でプレーをしたい方、予約の取りやすさを重視している方。
 また、競技志向の方には、満足していただけると思います。
 その他にも、ご友人同士やご夫婦・ご家族で楽しむためにご入会される方も増えています。
  
 子安:ゴルフ場全体でお客様に心がけていることは?
 総支配人:鶴舞カントリー倶楽部に何度も来場していただけるコース、施設、サービスを提供することを心がけています。
 具体的には、予約も取りやすく快適にプレーでき、 全従業員が『目配り・気配り』ができる一歩先行くサービスを目指しております。
 
  
 子安:今回プレーさせていただき、評判どおりのスケールの大きなコースを堪能させていただきました。
 鶴舞カントリー倶楽部の長い歴史を感じ、壮大ながら井上誠一氏の戦略的なコースには苦労させられました。
 オリジナルデザインへ戻った際には、ぜひもう一度プレーさせて頂きたいと思います。
 総支配人:ありがとうございます。
 全従業員で、『新たなる半世紀、さらなる極へ』Great Courses for Great Playersをスローガンに前進していきます。
 子安:改めて、メンバーになるなら、こんなコースがいいと思いました。おすすめですね!
  
 子安:本日は、ありがとうございました。ゴルフ会員権を検討されている方へご紹介させていただきます。※2021年4月より稲田総支配人が着任されました。 
- 
                                  
                                    - 西Hole 1
- 西Hole 2
- 西Hole 3
- 西Hole 4
- 西Hole 5
- 西Hole 6
- 西Hole 7
- 西Hole 8
- Hole 9
 
- 
                                  2022年12月16日鶴舞カントリー倶楽部でラウンドしてきました。 
 開場50周年記念として、井上誠一氏設計のオリジナル化(設計当時の思想に戻す)を目指しています。
 
  
 今回は西コースをラウンドしましたが、やはり難しい。。。
 山あり、谷あり、傾斜ありで、変化に富んでおり印象深いホールが多いです。
 総支配人にお話しを伺い、今後の鶴舞カントリー倶楽部は変わると思いました。
 メンバーに寄り添うコースとして会員になられた方が満足できるコースです。
 2019年01月21日東西コースともに魅力的な36Hを持つ、鶴舞カントリー倶楽部を訪問しました。 
 土曜日ということで、メンバー様も多く来場されています。
 みなさん、笑顔でチェックインしていました!
  
 2016年までLPGAの公認トーナメント ・サイバーエージェントレディスゴルフトーナメントが開催されていました。
 クラブハウス内には、人気プロのサインが飾られております。
 ゴルフファンには嬉しいコースです。
  
 東西コースは共にレイアウト・メンテナンスの評価も高く、人気があります。
 多くの会員様も変化に富んだレイアウトに魅了され、毎週通っても飽きが来ないと聞きます。
 競技会も充実していおり、アプローチ練習場(もちろんバンカーもあります)もすばらしい。競技志向の方が多く入会されるのも頷けます。
 アプローチ練習場を含め、1日ラウンドすれば、鶴舞CCの魅力に取りつかれるはずです。
 2013年03月29日ついに待望の圏央道、市原鶴舞ICが平成25年4月27日に開通します。1番近いこのコースまで、ICから約4分。近いです。縁故募集も予定口数を早々に完売しました。平成25年4月19日から、一般募集も開始します。 
 エントランス、レストラン、浴室などがリニューアルされており、落ち着いた雰囲気になりました。
 ICは近くにできるし、クラブハウスはリニューアルされるし、人気が出ないわけが無いと思います。
    
 
 平成24年10月 2012年12月より特別縁故募集を開始する、鶴舞カントリー倶楽部を訪問しました。ホントに楽しいコースだな~と思うゴルフ場の1つです。 募集内容は下記の通りです。 
 1.実施期間
 平成24年12月1日~
 2.募集価格
 正会員(特別縁故募集)304万円
 内訳)入会登録料84万円・保証金220万円
 3.募集口数
 50口 *特別縁故募集終了後、第一募集を行う予定。
 4.預託金据置期間
 現在の10年から15年の据置に変更となります。鶴舞カントリー倶楽部の良さは、東西両コースがメインとなり得るバランスの良さとバラエティーに富むレイアウト、印象に残るホールが多いのも魅力です。圏央道も平成25年4月に開通で進んでますし、間違いなくお薦めのコースです。 
    
 
 平成24年3月 2012年も4月27日・28日・29日の3日間に渡り、サイバーエージェント レディスゴルフトーナメントが開催される鶴舞カントリー倶楽部を訪問しました。 
 今回も東コースでの開催です。
 西コースしかプレーしたことがないですが、次回は東コースもチャレンジしてみたいと思ってます。昨年は不動裕理プロが優勝し、今年はどの選手が栄光を勝ち取るのか、わくわくしますね。 テレビで見てもコース管理の良さは分かりますし、プレーしてみたくなるはずです。 
 お時間があれば、是非、直接足を運んで、鶴舞カントリー倶楽部の素晴らしさを感じて頂きたいと思います。
 サイバーエージェントレディスの前売りチケットに関するお問い合わせは下記まで
 鶴舞CCフロント TEL:0436-88-2211
 
 平成23年5月 先日2回目となるサイバーエージェントレディスが行われ、見事、不動裕理プロが優勝。 
 史上4人目の通算50勝という偉大な記録を達成されました。相変わらず、素晴らしいコースです。千葉県でもトップ5に必ずと言っていいほど入ってくるゴルフ場の1つです。 鶴舞CCの特徴は、アップダウンやドックレッグが比較的多いというところだと思います。普通名門というと、フラットでストレートなイメージがありますが、鶴舞CCは違います。 単に距離が長くレートが高いだけじゃなく、自然をそのまま生かした戦略的なコースが本当に魅力的です。 
 ゴルフを純粋に楽しみたいなら、『鶴舞カントリー倶楽部』は外せません!!
     
  
  
 平成22年5月ゴールデンウィークにサイバーエージェントレディスが開催された鶴舞カントリー倶楽部を訪問しました。3日間で来場者数1万人。今回は、東コースで開催されました。 
 鶴舞カントリー倶楽部の特徴として、東西コース共にメインコースとして利用が可能なこと。人気も偏りが無く、井上誠一氏設計の傑作とも呼べる2コースが揃ってます。
 競技志向の方や、充実のメンバーライフを検討されている方には注目のゴルフ場です。平成24年度には、圏央道が開通予定で最寄ICより約5分のアクセスとなります。 
 更に人気上昇の予感がする名門コースです。
  野澤支配人 
  
  
 
 平成21年7月子安:ご無沙汰しております。
 野澤支配人:ようこそいらっしゃいました。
 子安:平成21年4月にご着任されて、何かお変わりありますか?
 支配人:先日理事長杯の予選を行ったのですが、1日で36H(2ラウンド)を回って頂きました。 会員の皆様からは、疲労の声も聞こえましたが、充実した1日を過ごせたとのことで、大変好評でした。子安:こんなことができるのも、メンバー重視の運営を心掛けている鶴舞カントリー倶楽部ならではのことですね。 1日2ラウンド真剣勝負でゴルフをやる機会っていうのは、何回もあるものではありませんから喜ばれるメンバー様の気持ちも分かります。 来年には、圏央道が開通する予定ですよね。総支配人:待ち遠しいですね。 鶴舞カントリー倶楽部からインター入口まで、5分くらいとなります。
 子安:早く出来上がれば良いですね。 本日はお忙しいところありがとうございました。
  野澤支配人 
  
  
 
 2010年10月11日鶴舞カントリー倶楽部の近隣のゴルフ場 
 
- 
                
                鶴舞カントリー倶楽部をプレーしたあなたが感じた情報・口コミをお待ちしております。 
 また、鶴舞カントリー倶楽部のゴルフ場の皆さんも宣伝・アピールの場としてご利用ください。- 
                      (投稿日:2009年11月4日 プレー日:)ニシ さん ( ビジター 男性 60~歳 平均スコア:90~99 )総合評価 悪 1・2・3・4・5 良 施設 悪 1・2・3・4・5 良 コース/幅 狭 1・2・3・4・5 広 コース/起伏 有 1・2・3・4・5 無 コース/戦略性 易 1・2・3・4・5 難 コース/状態 悪 1・2・3・4・5 良 料理/味 悪 1・2・3・4・5 良 料理/価格 高 1・2・3・4・5 安 - ~日経ゴルフより~
 
- 
                      (投稿日:2008年3月24日 プレー日:)力マシン さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )【ホームコースを持った理由・選んだ理由】
 井上誠一氏の設計コースを持ちたい。
 
 【特徴】
 コースレイアウトが東・西両コースとも素晴らしい。皆でクラブを良くしようとする意気込みが感じられる。
 
 【ご入会を検討されている方へ一言】
 コースレイアウト、設計者(井上誠一)、練習場などの設備はおすすめ。そして2年後にはすぐ近くにインターが出来る。総合評価 悪 1・2・3・4・5 良 施設 悪 1・2・3・4・5 良 コース/幅 狭 1・2・3・4・5 広 コース/起伏 有 1・2・3・4・5 無 コース/戦略性 易 1・2・3・4・5 難 コース/状態 悪 1・2・3・4・5 良 料理/味 悪 1・2・3・4・5 良 料理/価格 高 1・2・3・4・5 安 - ~日経ゴルフより~
- お気に入りのコースでゴルフライフも充実してますね。これからも大いに楽しんでください。
 
- 
                      (投稿日:2006年8月27日 プレー日:)学習するメンバー さん ( メンバー 男性 ~29歳 平均スコア:~79 )【自慢な点】
 コースの予約が容易。当日でもメンバーの組に入れてくれる。井上誠一氏設計の戦略のあるコース。さらにメンテナンスはすばらしい。
 
 【ホームコースを持って一番嬉しかったこと】
 気が向いたとき・思い立ったときにゴルフが出来る。友人が増えました。鶴舞のメンバーズライフは最高です!!
 
 【ご入会を検討されている方へ一言】
 予約の取り易さは最高です!難しい戦略性のあるコースでプレーしたいのなら是非オススメです。総合評価 悪 1・2・3・4・5 良 施設 悪 1・2・3・4・5 良 コース/幅 狭 1・2・3・4・5 広 コース/起伏 有 1・2・3・4・5 無 コース/戦略性 易 1・2・3・4・5 難 コース/状態 悪 1・2・3・4・5 良 料理/味 悪 1・2・3・4・5 良 料理/価格 高 1・2・3・4・5 安 - ~日経ゴルフより~
 
- 
                      (投稿日:2006年1月20日 プレー日:)秋山 さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:80~89 )【自慢な点・改善して欲しい点】
 自慢な点はレーアウトコースの手入れが良好なこと。改善点はカート道の修理。
 
 【ホームコースを持って一番嬉しかったこと】
 何時でもフリーでプレーが出来る。
 
 【ご入会を検討されている方へ一言】
 難しいが、飽きないコース。- ~日経ゴルフより~
 
- 
                      (投稿日:2006年1月17日 プレー日:)シーマ さん ( メンバー 男性 50~59歳 平均スコア:90~99 )【自慢な点・改善して欲しい点】
 戦略的で、面白いコース。山村コースなのでカートの位置がわかりづらく、カートの反応も鈍いので困ることがある。
 
 【ホームコースを持って一番嬉しかったこと】
 新会員歓迎コンペをしてくれたことです。
 
 【ご入会を検討されている方へ一言】
 良いコースです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 - ~日経ゴルフより~
 
 
- 
                      



 
                                 
                                         
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                         
                                 
                                         
                                         
                                        