『泊ってゴルフが楽しめるオススメ8コース』
『泊ってゴルフが楽しめるオススメ8コース』
 2014年5月8日発行
 『質問』
 いつものことですが、朝早く起きてマイカーでゴルフ場へ。1日楽しんで帰りの渋滞に巻き込まれてわが家到着は遅い時間に……。家に近いゴルフ場なら問題ないのですが、100㌔、200㌔もクルマを走らせて行くはちょっと大変です。何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?
 『回答』
 マイカーを利用する場合、渋滞は付き物ですし、時間に余裕をもって出かけたいものです。
 特にお正月、GW、お盆など連休時には、どこも大渋滞となり、到着時間が読めません。
 また、最近では東京湾アクアラインの海ホタルPAやアウトレットパーク木更津の人気で、夕方になると川崎方面への渋滞が発生しています。
 早い時間にスタートし、夕方前にはアクアラインを通過するようにしているゴルファーもいるようです。
 渋滞は予想がなかなかつきませんから、根本的な解決策は難しい問題ですが、上手に回避できる方法はいくつか考えられます。
 まず早いスタート時間を予約することです。
 逆に遅い時間のスタートの場合は、プレー後、ゆっくり食事などをして渋滞を避けるのもひとつの手です。
 もし時間に余裕があれば、その日は宿泊し、翌朝に出発すれば逆方向のため渋滞もなく、スムーズに帰宅できるでしょう。
 また朝一番でスタートすれば、早い時間にゴルフ場を出発できますし、渋滞も避けられ、2日間プレーできます。
 プレー前夜に宿泊すれば睡眠も充分とれますし、いいスコアも期待できそうです。
 宿泊施設を備えたゴルフ場であればゴルフ会員権を購入しのメンバーになれば格安で利用できるので、ゆっくりたっぷりゴルフを楽しむことができます。
 またゴルフ場に宿泊施設がなくても、観光地近くであれば旅館、都市近郊のゴルフ場であればビジネスホテルなどに宿泊し、夜は居酒屋で反省会という話もよく聞きます。
 宿泊施設があるとゴルフの楽しみ方も増えそうです。
 たまには気の合う仲間で宿泊し、ゆっくりとゴルフを楽しむのもいいものです。
 ただし飲み過ぎには注意しましょう。
 宿泊施設のあるゴルフ場
 米原GC  ロイヤルスターGC  レイクウッド大多喜CC  京CC
 大洗GC  宍戸ヒルズCC  富士C笠間C  静岡C浜岡
■週間・月間ランキング■
 ゴルフ場 人気ランキング

